二年前から、ほぼ日ユーザーです。
文庫本さいずのやつ。
今年使ってるのがこれ。
よこたわったダッフィーがせつないねえ。
ほぼ日、どうかっていうと、よくわからんです。
仕事の予定は全部サイボウズで管理してるし、平日これといった予定もないし、
そもそも私そんなに手帳こまめにつけるひとじゃないし。
そしてほぼ白紙なのになかなかなお値段だし( ;∀;)
でも、2つ気に入ってるところがあるの!
一つは、なんかおしゃれなとこ!←
もう一つは、「白紙の日があっても、それがあなた!」みたいに、手帳をこまめにつけない人を肯定してくれるとこ!
学生の時は、eWomenさんのアクションプランナーを使ってました。
まだこの頃の方がこまめに手帳開いてたなあ。
アクションプランナープロデューサーの方の時間管理術を、おしゃれなほぼ日で実践していきたいと思ってます♪
来年の手帳は、絵本作家さんがデザインしたカバーに、中身は英語バージョンのほぼにち。
ほぼ日プランナーっていうんだって!
ネットで見てたんだけど、ほぼ日プランナーのカバーはお高すぎて手が出なかった。
あまり魅力も感じなかったし。
ブログで情報収集してみると、英語バージョンをお持ちのかたは、ビニールカバーだけでそのまま使ってるかたが多い印象を受けました。
黒の外観に、英語版なのに金色で感じが書いてあるの。
肝心の漢字を忘れてしまいました笑
うーん
やっぱり私は、見たときにきゅんとするような可愛いデザインが好きです。
同じサイズとの事で、文庫本さいずのやつのカバーを購入しました。
いま使ってる手帳の柄が入った、パッチワークちっくなカバーも凄く気になったんだけど、抽選販売との事で、「今日決めたい!今日買うのだ!」という私のニーズと合致しませんでした。
届くのは一週間後くらいかな?
楽しみだなあ(*´∀`)