こんなに泣くと思わなかった…
見終わったあとも、しばらくぼーっとして席をたてませんでした。
宝塚でこんなに泣いたのははじめてです。
いか、私の中でグッと来た場面です。
◆源太が、本当は泉が大切で、好きでたまらないのに、同じく大切な晴興を思って身を引こうとする姿
(泉の頭をポンポンしてから明るく土下座する時、すごく切ない表情なんです)
◆源太と泉のお家で、みんなで一揆を起こす、という話をしているときに、源太のお母さんが、それを止める姿。お前らの子供を、自分達と同じ目に遭わすのかって。
争いは繰り返すべきではないけれど、争うことで解決せざるを得ないこともあるのか、と悲しくなりました。
◆櫓の上。東北への島流しが決まった晴興が、泉にたいして、「すべて捨てて一緒にいこう」と話したあと、泉の子供たちの声が聞こえ、泉がすごく動揺してるときに、「冗談じゃ」と明るく言う場面。
本当は冗談なんかじゃなくて、大好きな泉と一緒にいたいのに、泉を思って身を引く姿がもう。。
◆三人がバラバラになった後で一番最後に見る、何も知らない、汚れてない子供時代の三人の楽しそうな姿。
これは、DVD買いたい。
でも、噂によればNHKの収録が入ったとのこと。
あと半年くらい様子見よーっと。
ちぎちゃん、みゆちゃん、だいもんさま、三人の主要人物が本当に役を生きていて、時間軸に沿って成長していて、本当に素晴らしかったです。
ルパンの時は、ちぎちゃんが真ん中にたっている!っていう感慨が大きくて、嬉しすぎて、ちぎちゃん凄くフレッシュだな、って思っていたけど、今回は役もあるのか、フレッシュでありながらどっしりとしていた!
すっかりトップスターでした。
雪組の皆さんもみんな素敵でした!せしるちゃんが色気があって綺麗だった~
あと、彩風咲奈さんの泣き虫役もかわいく、ホロリとさせられました。
実は今回、五列目、センターブロックの、いわゆるSS席で見させていただきました。
お友だちに感謝です。
とちゅう、ちょんぱの場面があって、ふわ~ってなった!
ショーは、銀橋に階段がついていたので、客席おりがある!ってうきうきしてて、まだかな?まだかな?って思ってるうちに終わってしまった印象です(笑)
あつくて、あっというまだった!
だいもんさまから私たちの方にウインクが飛んできて、私含め四方九人くらいそわそわしてました(*´ω`*)
あれは私へのウインクだと思ってる!笑
目が足りなかったなあ。
宝塚はあれですね、二回見る必要がありますね。
一回は二階席から目線など気にせず全体の美しさを見る。
もう一回は、目線集め、ご贔屓の凝視に集中する。
今回は一回しか行けていないけど!!
最近、Twitterはジェンヌさんの入出の写真をアップするアカウントを大量にフォローしてます。
娘役さんの私服・髪型、可愛すぎる。
この前買ったスカートの色違いをみゆちゃんが着ていて、なんだか嬉しくなりました♪
私が着た姿と違いすぎて悲しいけど( TДT)
宝塚熱、上がってるなあ。
幸せ!