夏に出てくる害虫(G)のお話です。
前のブログで、アスタリフトホワイトのサンプルを購入したと書きましたが…
ミニサイズの段ボールに入って届いて、なかを確認したあと、
日焼け止め兼化粧下地は、明日使おう♪って思って、段ボールに入れたままリビングの棚にしまいました。
翌朝、サンプル使おうと思ったら…なんとその中に奴がいたのです…((T_T))
ギャーと叫んで旦那さんを起こし、退治してもらいました。
奴の対角線上、一番離れたところから口だけだす私…
旦那さんも奴はだいっきらい!
悲鳴をあげながら戦ってくれました。
(かわいかった…笑)
私ほとんど料理しないから、散らかってるけど我が家では見かけたことなかったんです。
台所とかお風呂とかなら分かるけど、なんでよりによってリビングの、棚のなかにいたんだ…
しばらくはどこにいるか分からない!と疑心暗鬼になってました。
徹底抗戦を誓い、ネットで何がやつに聞くのかを調べまくりました。
やはりまずは侵入経路を防ぐべき、とのことでしたが…お風呂に換気せんも網戸もなくて、台所の換気せんも回るタイプで、全部防ぐのは難しい…
調べてたら、もくさく(木酢)が効く、というブログの記事を見つけて、ダイソーで早速購入…
顆粒状のものを、ネットに入れて奴が出そうなところに巻きまくりました。
これ、とにかく臭い!!
正露丸の臭い成分をスモーキーにしました、みたいな臭さ!
もくさくのこといろいろ調べてたら、そもそも屋外の害虫や犬猫よけだし、品質がよくないものだとホルムアルデヒドの心配があるって書いてあったのですが…
確かにほんとに気持ち悪くなるくらい臭いんだけど、一回効果を見てみようかと思います。
あとコンバットもめちゃくちゃ撒いた!
もう二度と我が家に現れないでくれ!