やっと検診の日!
ちょうど9週めに突入の日。
これまでに医師の指示で母子手帳も受け取りにいっていました。
はじめての母子手帳!嬉しさと、これで流産したら悲しさも倍増だなという不安が…
実は偽インフルでのおやすみ中、一度も出血などなかったんだけど、偽インフルから仕事復帰してから、おりものに血が混じるようになっていました。
赤ちゃんが元気かすごく不安でした。
診察の結果、赤ちゃんの成長は順調そうとのことでした。子宮内の出血はまだ残っていて、実際に外への出血もあることから、仕事は休んだ方がいいとの事でした。
出血を止める薬も処方されました。
そして、年内にもう一度きてね、とのこと。
前に電話したときは年内はパンク状態といわれていたけれど、緊急を要する人用に、あけてくれているのね~と思いました。
一週間後、年内最後の診察日、待ちに待って、駆け込みで見てもらいました。
子宮内の出血はやや小さくなってきているとの事でしたが、今度は子宮頸管が短いと言われした。
妊娠10週で三センチ。
前の検診の時に年末年始の帰省について話したけれど特に何も言われなかったけれど、今回、最終的には自己責任だけれどおすすめできないと言われました。
そしてまた年明けすぐに状況を見せてください、とのこと。。
そのときはどれくらいやばいのかわからなかったんだけど、ネットでいろいろと調べたら、え、これはヤバイのでは?とかなり不安になりました。
三センチって、臨月の妊婦さんの標準ではないか!
これから短くなっていくとなると、かなり早産になるのでは…
年末年始帰省できないことのショックもあいまってかなり落ち込みました、、