今回はSBI証券ユーザの私が、SBI証券独自のIPOチャレンジポイントなるものが全然増えなかった話を記事にしようかと思います。
SBI証券のIPOチャレンジポイントとは?
SBI証券のIPOチャレンジポイントとは、IPOの抽選に参加して、外れた場合に1ポイントもらえるポイントのことです。
IPOチャレンジポイントは何に使えるの?
SBI証券ではIPOの当選枠にIPOチャレンジポイント枠があります。IPOの抽選に申し込む際に、IPOチャレンジポイントを使うかどうかを選択できます。IPOチャレンジポイント枠は、抽選というより、ポイントをたくさんため込んでいる人順に当選するみたい。なので、ずーとIPOの抽選に申し込み続けたら、いつかあたるかもしれない。どれくらい先か分かりませんが…いくら抽選に外れ続けてる人も腐らずに応募し続けることができる素敵なシステムなのです。
ちなみにIPOチャレンジポイント枠で申し込んで外れた場合は、そのポイントはしっかり返ってくるので安心ですよね。
IPOチャレンジポイントがたまらない・・・
二年位前かな?それくらいから毎回ではないですがIPOに申し込んでいたわたくし。一時期は複数の証券会社にお金を分けて入れていましたが、管理が煩雑なのとそんなに分散するお金もたくさんもってないんでSBIに絞っちゃいました。当選確率は下がっちゃうけどいたしかたなし・・・
で、何回応募してもIPOチャレンジポイントが1ポイントのままなのです。外れたら増えるはずなのに一向に増えない。
IPOで結構お小遣い稼ぎできちゃってる母に聞いてみても、「100ポイントたまってるよ」って言って不思議がってました。ていうか100回も抽選から外れたのに続ける母の健気さよ・・・まあ母は何度か当たっておいしい思いをしているから外れ続けても頑張れるのでしょう。
SBI証券に問い合わせてみた
そこで、マイページのお問合せボックス的なとこからメッセージで問い合わせてみたんです。
そうしたら翌日にはとても分かりやすく以下のような回答が返ってきました。
- お客様は口座残高が足りず、買い付け余力がないと判断されています
- お客様はこれまで落選したわけじゃなくて抽選の対象から外れ続けています
- まず抽選の対象になるためには口座残高をたんまりにしてから出直してね♡
※厳密にはこんな失礼な言い方をしてないですが、つまり上のような回答が返ってきました。
問い合わせするまで、すっかりSBI証券側が何かポイント付与の条件を間違えていると本気で思い込んでいました。あわよくばこれまで応募した分のIPOチャレンジポイントもらえちゃうんじゃね?とか思っていたわたし・・・・・・は、は、はずかすぃ~~~~~!!!
他の証券会社は・・・
そういえば他の証券会社にお金を分散していた時も、よく買い付け余力がないから抽選に参加できませんってエラーになったことが何度かありました。私そんなにお金持ちじゃないんで、そんなに一つの証券会社にお金預けられてなかったんです。100株でも1株の金額が大きいと抽選に参加できなかったり。
SBI証券は、とりあえず受け付けるけど買い付け余力なかったら抽選しないよっていうシステムだったみたい。
SBI証券ではどう表示されるの?
ちなみに抽選に参加したうえで抽選から漏れた場合は「落選」、そもそも抽選の土俵にあがれてない場合は「抽選対象外」っていう結果が表示されます。
確かにこれまで私抽選対象外っていう文字何回も目にしてたわw事前に買い付け余力なかったら抽選申し込み受け付けないようにしてほしいなあ。ほら、私みたいな人他にいるかもしれないじゃないですか。・・・いないですかね?w
いつも18時ごろに抽選結果が分かることが多いんですが、結構ワクワクドキドキしながら結果見に行ってたけど、そもそも抽選されてないっていう笑
それからすぐ、口座にまとまったお金を移したので、今では「落選」の文字を見ることができるようになりました!IPOチャレンジポイントもしっかりたまっております!
いつか当選の文字に出会えるといいなあ・・・。